科学研究費補助金 基盤研究(A) 平成28年度〜平成31年度
スピンの分数化による量子スピン液体の開拓

研究会「第二回 量子スピン液体研究の新展開」

 

日時:2017年12月13日(水) 13時〜15日(金) 12時すぎ

場所:東京大学本郷キャンパス, 工学部6号館, セミナー室A, D(ポスターセッションは工学部2号館展示室)

P. W. Andersonによる理論提案以来、40年以上にわたって精力的な研究が続けられてきた量子スピン液体の研究は、近年実験・理論ともに急速に展開し、物性分野の枠を超えて量子情報や格子量子色力学といった周辺分野に波及するなど、新しい局面を迎えています。

こうした変革の期を捉えて、2016年7月に行った「第一回 量子スピン液体研究の新展開」では、周辺分野の研究者も交え、量子スピン液体研究の最前線を概観するとともに今後の展開を議論しました。第二回となる今回は、量子スピン液体を軸として量子磁性分野の実験・理論研究者を交えて、緊密な議論を行うとともにさらなる新しい展開を探ります。

今回は招待講演だけでなく、関連する一般講演およびポスター発表も広く募集し、一層の活発な議論を行います。

ポスターセッションは14日の12:20-13:50に行います(場所は工学部2号館展示室、軽食付き)。

また、14日のセッション終了後に懇談会を行います(場所はアブルボア東京大学、参加費は1,500円です)。

参加のみの方にも事前登録をお願いしております。(事前登録は締め切りました。)

 

お問い合わせ先:sfqsl2017@gmail.com

 

招待講演者(あいうえお順、敬称略)

石塚大晃(東大工)

宇田川将文(学習院理)

大串研也(東北大理)

加藤康之(東大工)

笠原裕一(京大理)

紙屋佳知(理研)

北川健太郎(東大理)

塩見雄毅(東北大金研)

清水康弘(名大理)

下川統久朗(OIST)

高林康裕(東北大AIMR)

那須譲治(東工大理)

山地洋平(東大工)

 

プログラム(PDF:プログラムアブストラクト

40分のスロットは30分講演+10分質疑、30分のスロットは25分講演+5分質疑

12/13(水)                                           

13:00-13:10 opening

13:10-13:50 [13-1] 塩見雄毅(東大量子相)「スピン液体状態におけるスピン熱伝導とスピン流」

13:50-14:30 [13-2] 笠原裕一(京大理)「キタエフスピン液体における半整数量子熱ホール効果」

14:30-15:10 [13-3] 那須譲治(東工大理)「キタエフ模型における熱伝導現象」

15:10-15:30 coffee break

15:30-16:10 [13-4] 下川統久朗(OIST)「S = 1/2カゴメ格子ハイゼンベルグ反強磁性体の有限温度の性質」

16:10-16:40 [13-5] ポーレリコ(OIST)「How many spin liquids are there in Ca10Cr7O28?」

16:40-17:10 [13-6] 飯田一樹(CROSS)「Spin-1/2パーフェクトカゴメ反強磁性体CaCu3(OD)6Cl2 0.6D2Oにおける連続励起の観測」

17:10-17:40 [13-7] 三澤貴宏(東大物性研)「かごめ格子量子ハイゼンベルグ模型の有限温度磁化過程」

 

12/14(木)                                           

9:00-9:40  [14-1] 大串研也(東北大院理)「キタエフ型交換相互作用の拓くスピン液体の物理」

9:40-10:10  [14-2] 鈴木隆史(兵県大院工)「蜂の巣格子磁性体α-RuCl3の動的性質 -有効模型における相互作用の効果-」

10:10-10:40 [14-3] 大久保毅(東大理)「テンソルネットワーク法によるキタエフ物質の研究」

10:40-11:00 coffee break

11:00-11:40 [14-4] 加藤康之(東大院工)「ハイパーノナゴン格子キタエフ模型の異方極限における3次元カイラルスピン液体への有限温度相転移」

11:40-12:10 [14-5] ミシェンコピョートル(東大院工)「三次元ハイパーオクタゴン格子上のキタエフ模型が示す“気液”相転移の大規模数値計算による研究」

12:20-13:50 ポスターセッション(工学部2号館1階展示室, 軽食付き)

14:00-14:40 [14-6] 高林康裕(東北大材科研)「π-electron Quantum Magnetism in Ionic Polyaromatic Hydrocarbons」

14:40-15:10 [14-7] 藤山茂樹(理研)「強いスピン軌道相互作用をもつ有機導体の非自明量子液体状態」

15:10-15:40 [14-8] 大池広志(理研)「ドープされたスピン液体が示す異常金属状態と圧力誘起相転移」

15:40-16:00 coffee break

16:00-16:40 [14-9] 山地洋平(東大院工)「キタエフの量子スピン液体の新たな広がりと有限温度励起スペクトル」

16:40-17:20 [14-10] 宇田川将文(学習院大理)「磁場中Kitaevスピン液体とマヨラナ多粒子問題」

17:20-17:50 [14-11] 山本昌司(北大理)「Kitaevスピン・ボールの基底状態と分数励起: 拡張対称操作群による記述から光学観測まで」

18:30- 懇談会(東京大学アブルボア, 東京大学農学部弥生キャンパス内)

 

12/15(金)                                           

9:00-9:40  [15-1] 北川健太郎(東大院理)「ハニカム・ハイパーハニカムIr酸化物のスピン液体物性」

9:40-10:20  [15-2] 清水康弘(名大理)「キタエフ量子スピン液体候補α−RuCl3のNMR」

10:20-10:40 coffee break

10:40-11:20 [15-3] 石塚大晃(東大院工)「Kitaev相互作用に由来する磁気異方性」

11:20-12:00 [15-4] 紙屋佳知(理研)「キタエフ・スピン液体のZ2フラックスと線形・非線形磁場応答:強磁性モデルと反強磁性モデル」

12:00-12:05 closing

 

ポスター発表 12/14(木) 12:20-13:50(軽食付き)

ポスターボードは横約84cm、縦約175cm

[P-1] 古川哲也(東理大理)「Quasi-continuous transition from a Fermi liquid to a spin liquid in κ-(ET)2Cu2(CN)3

[P-2] 森田克洋(東理大)「ハニカム-三角格子におけるキタエフ・ハイゼンベルク模型の基底状態相図」

[P-3] 溝口知成(学習院大理)「スピネル酸化物におけるスピン分子励起とトポロジカルチャージ描像との関係」

[P-4] BOLENS Adrien(東大院理)「Mechanism for sub-gap optical conductivity in honeycomb Kitaev materials」

[P-5] 渡邊正理(東工大理)「S = 1/2正方格子ランダムJ1J2ハイゼンベルク反強磁性体Sr2CuTe1−xWxO6の量子磁性」

[P-6] 佐野了也(東大院工)「d7高スピン電子配置に対するKitaev-Heisenberg模型」

[P-7] 古賀昌久(東工大理)「ハニカム格子上多軌道模型におけるスピン軌道相互作用の効果」

[P-8] 富重博之(東工大理)「2層キタエフ模型における層間相互作用の効果」

[P-9] 大島勇吾(理研)「Direct Observation of the Elementary Excitation in the Molecular Spin Liquid System」

[P-10] 山田拓人(兵県大工)「蜂巣格子上Kitaev–Heisenberg模型の摂動クラスタ展開による磁気励起の解析」

Copyright © 2016 - Y.